2015年 04月 03日
わたしの事務所の窓の真ん前にある「甘夏」の木にことしも「三宝柑」が生りました。 もっとも今の時代、このミカンを店先で見ることは無いと思います。古~いミカンです。 母が過って植えた木で、元が夏みかんで、挿し木で三宝柑、さらに甘夏を挿したのだと思います。 枝が伸び、窓の視界を遮るために、毎年、枝を落としていくうちに、昔の三宝柑が付くようになり、今年は5個実りました。 食べると、酸味は昔の夏ミカンなどの酸っぱさを知っている者としては、それほどでもありませんでした。大丈夫。 でも三房も食べれば、もう結構、、、。小生、それほど酸味のあるミカンを好きではありませんのでね。 (皮が汚れていますが、拭けば取れます。(^-^)) ![]() ![]() このところ桜の記事が続いたので、ちょっと酸味の利いた記事で更新。 明日はまたオールドなレンズが届く予定なので、また桜でも撮りに行けたら、と思っています。 自宅 /D7000
by eastcoast92
| 2015-04-03 12:04
| 世間
|
アバウト
![]() "Silvergray" の きょうのこころ そして 備忘録 ☆NikonD7000 OlympusE510 K20D そしてPentaxSP OlympusOM-1 NikonF90X & F4 by Silvergray カレンダー
以前の記事
2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 more... お気に入りブログ
猫と6ペンス Xylocopal's ... 【匠のデジタル工房・玄人専科】 Black Face S... 岳の父ちゃんの Phot... P & F comp... 四季の夢 写真&俳句_Mild Soul Eyes お気に入り-2
ブログジャンル
カテゴリ
最新のトラックバック
タグ
AF-S DX 18-105 VR/3.5-5.6G(166)
SP28-75/2.8Di(150) AF-S DX 55-300 VR/4.5-5.6G(135) SP90/2.8 macro(110) s.m.c macro takumar50/4.0(87) s-m-c takumar55/1.8(87) ネガフィルム(85) ZD_40-150(57) ZD_14-42(52) super takumar105/2.8(38) AI 50mmF1.8S(37) XR RIKENON 50/2.0(37) AIAF 28mmF2.8D(34) sigma17-50/2.8EX HSM(34) AI 50mmF1.4(32) sigma105/2.8macro(31) 伊豆(24) AIAF 50mmF1.8S(22) s-m-c takumar200/4.0(22) AI 35mmF2.8(14) 検索
その他のジャンル
ファン
ブログパーツ
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||